平成22年は39,313人の方が棚山ゴルフ倶楽部HPに来られました。。
たくさんのアクセスありがとうございました。
12月24日(金)
本日はクリスマス・イブ!天気予報ではホワイトクリスマスになると予想されていましたが、朝は良い天気でした。
上の写真は10:30、下の写真は11:30に同じアングルで撮ったものです。たった1時間の間に景色が一変してしまいました。
この日記を書いている13:00現在、雪はまだ降り続いています(汗。明日以降も雪といわれていますが大した事なければ…と思っています。
最近寒いのがめっきり苦手になった… 能島
12月23日(木)
今日は『天皇誕生日杯』と『芝刈会』さんのコンペが開催されました。
写真は『芝刈会』さんの納会の様子です。
今年最後のプレーというお客様もいらっしゃいましたが、積雪が無い限り棚山はオープンしております!!
皆様プレーに来て下さいね(^。^)お待ちしております♪
島 晴美
12月22日(水)
今日は各カートに載せているトランシーバーを撮影してみました。
霧などの天候不良時に前後のカートと連絡を取りたい場合は「1チャンネル」
マスター室と連絡を取りたい場合は「11チャンネル」
それぞれオレンジの丸に囲まれたボタンで数字を選択してください(^O^)/チャンネル番号は液晶画面に表示されますので大変分かりやすいです♪
番号をあわせた後は緑で囲まれたボタンを押したまま、無線機に向かってしゃべって下さい。
押している間だけ相手に声が届きます!
奥田 浩由
12月21日(火)
やっと雪が無くなりました。今日は朝から写真のように良い天気!しかも暖かいので久しぶりに動かすカートのエンジンも快調でした。
今年も後10日ですが、トップページにあるとおり平日お弁当サービス・土日祝日ゲスト平日料金と、お得になっております。
今年のゴルフ納めは是非棚山ゴルフ倶楽部を宜しくお願いします。
来年のゴルフ始めも是非棚山で… 能島
12月20日(月)
皆さんこんにちは(^O^)
もうクリスマスまであと5日です★皆さんクリスマスの予定は決まりましたか(>ⅴ<)?
今日『ケーキ食べたいなぁ』と思っていたらお客さんから本当にケーキを頂きました♪ありがとうございます(^^)♪
明日はお天気も良いみたいなので是非棚山にご来場下さい!(^^)!
山岡 里佳
12月19日(日)
本日14:00現在の空です。素晴らしい青空が広がっています。こんなに良いお天気なのに少し積雪があるのが残念です...
23日(木)開催予定の『天皇誕生日杯』がありますので、皆様のご参加お待ちしております。
23、25、26日の土日祝日は平日料金となります。また平日ご予約の方にはお弁当サービスを致します。是非プレーにいらして下さい(^O^)/
島 晴美
12月18日(土)
本日は積雪の為、クローズとなってしまいました(>_<)朝から雨が降り、昨日の雪がかなり溶けたのですが、残念ながら全て無くなりませんでした。先ほどコースの中を見に行って来ましたが、12番、13番は全然雪が無くて、標高でかなり違うのにビックリしました。明日はピカピカのお天気マークが出てますので、月曜日からはプレーが出来ないかなぁって思っています!(^^)!
今日はデスクワークですが、フロントで皆さんをお出迎え出来ますのを楽しみにしています♪
本当に雪が溶けてくれるのを願います!
富樫 純
12月17日(金)
とうとう降ってしまいました(>_<)今朝の時点で3センチほどの積雪となっております。ところが、日中は気温も高くなり夕方にはグリーンが見える場所も出てきました!(^^)!
この調子でどんどん溶けて日曜日、皆様をお迎えすることが出来たらいいなと思います♪
ご来場心からお待ちしております!
奥田 浩由
12月16日(木)
普段あまり入ることの無い部屋を撮ってきました、こちらが棚山ゴルフ倶楽部のVIPルームです。
2階レストランの奥、コンペルームの隣にあるこの部屋には風呂・トイレ・ロッカーがあり、椅子も見てのとおり肘掛け付きです。
ほとんど使う機会は無いのですが、場所的に不便な気がするのは私だけでしょうか?
風呂は1階の大きい方がお勧めの… 能島
12月15日(水)
皆さんこんにちは(^^)
本日の写真はエントランスのシャンデリアを撮ってみました♪すごくキレイじゃないですか(>v<)!?私の写真の腕が良いではなくてシャンデリアと吹き抜けの窓のコントラストが本当にキレイなんです!(^^)!
ゴルフに来たら是非シャンデリアも見て下さい♪皆様のご来場お待ちしてます(^O^)/
山岡 里佳
12月14日(火)
本日お昼過ぎの空を撮影しました。
あいにく雨雲に覆われ、小雨でしたがすっきりとしない天気になってしまいました。ですが、風も無く気温が暖かいのは幸いです。
防寒対策をしっかりとしてプレーに行かれたお客様がはつらつと元気に見え、私もエネルギーをもらいました(~o~)
島 晴美
12月13日(月)
皆様、こんにちわ(^O^)
朝は凄く天気が良くて、このまま雨が落ちなければいいのになぁと願っていたのに、願いも叶わずお昼ぐらいから雨が降り出してきました。プレーしてきたお客様に、寒くなかったですか?とお聞きしたところ、全然寒くなかったよ!(^^)!って元気な声で言って頂き、なんか元気をもらいました。
お客様の温かい声に感謝です♪
富樫 純
12月12日(日)
今日は雲だったり雨だったりお日様が出てみたり忙しいお天気になりました(^。^)♪
そんな中、今年最後の倶楽部競技『ラストコール杯』が開催されました!!
今年は、18Hを通り越して19Hまでいかれる方が何人もおられ白熱した戦いになりました。
選手の方々お疲れ様でした(^O^)
水島 舞
12月11日(土)
みなさん(^^)おはようございます♪☆土曜の休日はいかがお過ごしですか?本日の棚山はお天気も良く気温も程よくて絶好のゴルフ日和でございます(^O^)♪こんな日にプレーしたら気持ちいいこと間違いなしです!(^^)!
こんないい日には是非棚山にご来場下さい。皆様のご来場心よりお待ちしております(^^)★
山岡 里佳
12月10日(金)
昨日は風が強かったですね(>_<)車を運転している時も風に煽られて車がフラフラして怖かったです・・・。しかし今日は朝から青空が見えて風も穏やか気にならないほどです!(^^)!
今朝の朝日に照らされたカートを撮ってみました!早くお客様に乗っていただきたくてうずうずしているように見えました!(^^)!
奥田 浩由
12月9日(木)
例年より気温が高く雪も降らないものの、流石にあたたかい物が恋しくなってきました。
ホットの缶飲料は、携帯カイロほど長持ちしませんが体を外からも内からも温めてくれる優れものです。
皆さんもこの時季のゴルフのお供に、お一ついかがでしょうか?
真夏以外はHOT派の… 能島
12月8日(水)
今日の写真は仲良くプレーされている柴垣さんグループです。スタート前の写真撮影を快く受けて下さいました。
今朝は天気が晴れてとても明るく、棚山へ来られる道中は虹がかかっていたそうです。
みなさんの会話も面白く、楽しそうにプレーに行かれました♪
島 晴美
12月7日(火)
来年の競技日程表が出来ました。もう少しすると皆様のお手元にお届けできるかと思います(^^)
今年もたくさんの皆様にクラブ競技、オープンコンペと、参加して頂きまして本当にありがとうございました。
今週の日曜日はラストコール杯、23日には天皇誕生日の日杯とあります。今年はあと二つですが、年明けには初夢杯が出来るのを楽しみにしています。ご来場心からお待ち申し上げます
富樫 純
12月6日(月)
今日はお天気も良く気温もあたたかく最高のゴルフ日和となりました(^O^)/
今日もお天気のおかげで沢山のお客様にご来場頂きました。
皆さんとても楽しそうにホールアウトしていかれ、見ていた私も楽しい気分になりました♪
水島 舞
12月5日(日)
皆さんこんにちは(^O^)♪
今日も棚山は賑わっていました!(^^)!
今日の写真は楽しそうにゴルフしているところを撮ってみました。お天気も良く皆さん楽しそうにプレーされていました★
山岡 里佳
12月4日(土)
昨晩は暴風+雷雨という恐ろしい天気でしたね(>_<)しかし今日は青空も見えるほど天気が回復しました!朝から眩しい日光が差し込んできました!
9番グリーンで撮影しましたが朝日に照らされたグリーンが綺麗ですね!まだまだ雪は降らない予報になってますので皆様のご来場をお待ちしております♪
奥田 浩由
12月3日(金)
午後2時現在、いつの間にか雨が上がっていたので1番ティーグラウンドからグリーン方向を撮ってみました。
ちょっと見えにくいですが、写真左の木の向こう側には青空が見えています。
今日も朝から暖かく、まだ秋の様な日が続いています。この分だとまだまだ棚山のゴルフシーズンは続きそうです。
まだ私服は秋物ですませている… 能島
12月2日(木)
今日もとても良いお天気になり、大勢の方々がプレーを楽しんでいらっしゃいました(^O^)♪12月とは思えない暖かい日でした。
写真は『友遊クラブ』さんの表彰式です。今回はオープン参加となり、今年最後の会になりました。また来年、皆様のご参加をお待ちしております♪
島 晴美
12月1日(水)
師走初日は、素晴らしい快晴となり、お天気に引かれて、お客様もたくさん来場して頂きました(^^)
12月は暖かい日が続くそうです。”今年はもう終了”とバックをしまわれましたお客様!まだまだプレーできますよ~!!
積雪するまで休まず営業致しますので、ご来場心からお待ち申し上げます♪
富樫 純
過去の日記はこちら
2010年 1~4月 5~6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年 3~4月 5~6月 7~8月 9~10月 11~12月